コラムニスト:山本ゆり
まだまだ寒い日が続きますが、ちらほらと春の気配が現れ始めましたね。
私の住んでいる地域では、道端には柔らかな緑色のよもぎの新芽が顔を出し始めました。
梅のつぼみはまん丸く膨らみ、一つまた一つと咲き始めました。
春のエネルギーは伸びあがり広がるエネルギー。
私はいつもこの季節が大好きです。
さて、春の行事で有名なのは、「ひな祭り」。
お馴染みのひな祭りですが、ひな祭りという行事に込めた願いを今一度知ってみませんか。
〈上巳(じょうし)の節句〉
3月3日は五節句の一つで「上巳の節句」と呼ばれています。
もともと上巳の節句は古代中国の文化です。
旧暦3月の巳(へび)の日は邪気に見舞われやすい日とされたので、水辺で身を清める文化が生まれました。
それが日本にも導入され、草や紙で作った「ひとがた」に自分の穢れを移して川に流し、穢れを払うようになりました。
今でも「流し雛」として文化が継承されている地域があります。
〈桃の節句〉
上巳の節句は別名「桃の節句」とも呼ばれます。
ちょうど上巳の節句の頃に桃の花が咲くことで名づけられたと言われます。
桃には「邪気を払う力がある」と昔から言われてきました。
上巳の節句で行う「邪気払い」と同じ力を持つのですね。
また言霊的にみると、「もも」という音が「百歳(ももとせ)」に通じるということで、長寿の縁起物としても愛されていました。
「上巳の節句」には桃の花を飾ると、邪気を払い、長寿も願い、華やかになって素敵ですね。
〈女の子の成長を祝う祭りへ〉
もともとは邪気払いの意味合いが強かった上巳の節句ですが、時代とともに女の子の節句とされました。
そして、平安時代の貴族の女の子たちの間で流行していた「ひいな」という人形の文化と混ざり合い、江戸時代には「ひな人形」を飾るようになり、女の子の成長を祝う祭りとなりました。
〈上巳の節句の行事食〉
〇菱餅
現在の菱餅は3色の餅を重ねてひし形にしたものが一般的です。
・赤(ピンク)…魔除け、桃の花の色
・白…清浄、雪の色
・緑…健康、草木の色
昔ながらの色付けは、赤はクチナシの実、白には菱の実の粉、緑にはよもぎが使われました。
菱の実は繁殖力の強さから子孫繁栄の願いが込められ、よもぎはその芳香で邪気を払うと信じられていました。
緑の色は平安時代には「母子草」が用いられていたのですが、
縁起が悪いということで、よもぎに代えられたという話もあります。
〇ひなあられ
ひいな遊びのときに、ご馳走をもってピクニックに行くときの携帯食として作られた、と言われています。
関東はお米がはぜたものに砂糖がまぶしてあるもの、
関西はしょっぱい味のおかき、と場所によって違いがあるのが面白いですね。
〇ちらし寿司
ちらし寿司の材料には縁起物が多く使われています。
・えび…腰が曲がるまで長生きできますように
・豆…まめに働けますように
・れんこん…先を見通せますように
ひな祭りには、身内が集まって食卓を囲み、女の子の成長を祝うのが習わしでした。
大人数で食べやすいことや彩りが華やかなことで、ひな祭りの行事食として定着したと言われています。
〇白酒
白酒は江戸時代に飲まれるようになったと言われています。
もともとは、お酒に桃の花を浮かべた「桃花酒(とうかしゅ)」が上巳の節句に飲まれていたそうです。
桃の花の力を借りて、身体の中の邪気を払い健康になれるように、との願いが込められていました。
〇はまぐりのお吸い物
はまぐりのような二つの貝が合わさったものを「二枚貝」と言います。
この二枚貝は、合わさっていたものとしか合わないのです。
(はまぐりの貝を使った「貝合わせ」という神経衰弱のような遊びが昔から楽しまれています)
そこから、夫婦良縁を願う縁起物として、上巳の節句に食べられるようになりました。
〈ひな人形、いつ飾るのがよい?〉
日本には二十四節気という暦があります。
ひな人形を飾るのは、雨水(2月19日頃)がいいと言われています。
そして、ひな祭りが終わった後にすぐ仕舞ったほうがいい、と言われていますが、啓蟄(3月6日頃)までに仕舞うとよいそうです。
〈ひな人形の飾り方〉
飾り方としては、雛飾りが南を向くように置くのが習わしです。
そして、関東では右側にお内裏様、左側にお雛様を飾るのが一般的なようです。
これは、明治以降に取り入れられた西洋文化の考え方である右側が上位、とい考え方に則ってお内裏様を右側に飾ります。
関西では、陰陽論に基づいて上位とされる左側にお内裏様を飾る、という考え方で飾るのが一般的なようです。
決まりはないので、お好みの方で飾ってみてくださいね。
〈さいごに〉
「上巳の節句」は日本で長く続く伝統的な行事です。
今年のひな祭りは、もともとあった穢れを払う願いも込めながら楽しまれてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
アストロ望診アドバイザー・山本ゆり